中学受験させる?させない?息子の進路を考える。

日々の事

こんにちは。みはです。

わが家には小学3年生の長男がいるのですが中学受験をするかしないかについて最近親の私が悩んでいます。小3で受験とか考えるの早くない?と感じる人もいるかもしれませんが、中学受験の王道コースって小3の2月からって言われていますし最近だと入塾する時期がどんどん前倒しされて小学1年生から。なんて話も聞きますよね。

今回はなぜ中学受験をさせたいのか。また逆に中学受験をさせたくないと思うのかを考えてみたいと思います。私のようにどうしたらよいのーっと頭の中がグルグルしている人の何か参考になることがあれば嬉しいです。

スポンサーリンク

中学受験をさせたい理由

中受メリット

・高校受験がない

・教育内容に魅力を感じる

・塾で気の合う友達に出会えるかも

・塾の勉強のほうが学校より楽しめるかも

・資料を読み解き自分の言葉でまとめる力などが身につく(公立中高一貫校)

中学生になって受験勉強をするとなると思春期特有の悩みなども出てくるから勉強に集中できなくなるかもしれない。

小学生のうちなら「みんな受験するから僕もする!」と悩まずにやれそうな気がします。

教育内容については長男の一番好きな授業を聞いた時『学活』と言っていたこともあり、座学が中心の昔ながらの授業スタイルではないほうが長男には合っていると感じています。でも私立でも座学中心が多いのですかね?

それから受験をするなら塾に通うことになると思うのですが、中学受験をお子さんがして御三家の

中学に合格した先輩ママさんに聞いた話だとお子さんは学校の勉強は好きじゃなかったけど塾は楽しんで通っていた。と聞いたのでうちの長男も楽しんで勉強できるかな?と考えたりしています。

親って子どもが楽しかった!って言ってくれるとホント自分も嬉しくなりますよね?

それが賢くなりそう系(将棋、プログラミングなど)のことだとなおさらですw

それから塾の先生に質問したことがあるのですが私立中の受験と公立中高一貫校の受検内容は全く違うので(私立中の中には公立中高一貫校のような問題を出すところもあるそうですが)どちらを受けたいのか決まっていない子はどちらに転んでもいいように考えながら受験勉強を進めていくようです。

中には私立中向けの塾と公立中高一貫校向けの塾とどちらも通っている子もいるそうです。

中学受験をさせたくない理由

中受デメリット

・塾通いでお金がかかる

・塾、家庭学習、休みの日は模試で子どもの自由時間が減る

・親子バトル?

・精神病む?

うちの近所の塾の月謝調べ⇩塾代高いですよね。

小4 週2 ¥23,000

小5 週3 ¥36,000

小6 週3 ¥39,600

+設備費、(春、夏、冬休み)講習費など別途かかる

うちの長男はいつもやりたいことがある子で絵を描いたり工作したりお話を書いたりしているので

学校の宿題や家での学習をさせるのが大変です。

うちのパパは高学年になれば変わるでしょ!と言っていますが私はこのような子が高学年になったからといってきちんと計画通り受験勉強できるのかなという不安はあります。

そして宿題で親子バトルが勃発するのでは?と心配です。

あと受験が近づいてくると精神的におかしくなる子どもが出てくる。これは『受験あるある』と受験の本に書いてありました。『あるある』ってところが怖いです。

女の子は少しの事で泣くようになったり男の子はボーとして勉強に身が入らなくなったり色んな症状があるそうです。

まとめ

今回はわが家の小学3年生の長男の中学受験をするのか否かを考えました。

ちなみに息子は勉強の大変さなど分かっていないので(私も)

「じゅけんする!」と言っています。

今の私の気持ちは質が高い教育が受けられそうで息子が気に入る中学に行かせたい!けど

入学するためには塾代などのお金と(しかも志望校に受かるか分からない)子供時代の時間を長時間勉強に使わなければならない。それが嫌!

というとことで揺れています。

私のように子どもの中学受験する?どうしよう。と考えている人の何か参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました