こんにちは。みはです。
おうち英語をやっていて子供がそろそろ小学生になる
という頃になるとこれからどんな風に
おうち英語を続けて行けば良いのだろう?と
不安になりますよね?
今回はわが家の長男が小学生になってからの
おうち英語のスケジュールをご紹介します。
おうち英語の進め方小学生のスケジュール
おうち英語をやっていると「小1の壁」
という言葉を耳にします。
わが家も小学校にあがるまで、まだまだ先という頃は
ペラペラ喋れるようになっている事、前提で「小1の壁」
を心配していました。
しかし、現実はペラペラ喋れないまま小学生になってしまいました。
なので「小1の壁」は全く気になりませんでした・・・
今回はそんなわが家の長男がどんな風におうち英語をやっているのかお伝えします。
緩めにおうち英語を続けて行こうと思う方の何か参考になれば嬉しいです。
平日(何も予定がない日)
・朝ご飯を食べながら30分
・学校から帰宅後~寝るまでの間4~5時間
帰宅した後、3時頃からかけ流しをして就寝が夜10時。
(小学生の低学年が10時就寝は遅いと思うけど本当に寝ない!
もっと遅くなる日も多々あり)
かけ流しをしている間いつも同じ部屋にいるわけではないので
気が付いたら別の部屋で遊んでいて英語の音源が耳に入っていないことも。
幼稚園時代と違うのは学校の宿題があること。
宿題をやっている間はかけ流しは止める
かけ流している音源はディズニー映画(ベイマックス・アラジン・スターウォーズなど)
朝ごはんの時にちょろっと。1分もない?
学校から帰宅後~寝るまで。1分もない?
朝はHow does the sky look like?とか
What would you like to drink?とか
簡単な事を聞いている。
帰宅後はHow was school today?とか。
ちなみに長男は私の問いにほとんど日本語で答える。
これは幼稚園時代から変化なし。
(私の英語力の問題でもある)
ほぼなし。
幼稚園時代は30分~1時間位観る日もあったが
小学生は宿題があるし他にやりたい遊びもあって
テレビやYouTubeを観る日はまれ。
ほぼなし。
今は自力読み練習だけで精一杯。
幼稚園時代はもっと読み聞かせをしていた。
夕食後に練習することが多い。30分くらい
1人でまれにやる日もあれば、親が一緒にやらないと気が乗らない日も。
多読アプリRaz -Kids使用。
夕食後にすることが多い。3分間くらい。
イラストや写真が沢山載っているので
やるハードル低めのワークブック使用
(100words kids need to read by 2nd grade)
今は嫌がらないが小1の時はこんな楽しそうなワークブックでも
やるのを嫌がっていた。
平日(予定がある日)
小1の終わりからスイミングスクールに通いだす。
小2からは子供同士で学校が終わった後に遊ぶ約束をしてくるように。
朝ごはん中に30分
スイミングスクールがある日は予定のない日より2時間減る
子供が友達と遊ぶと予定のない日より2~3時間は減る
かけ流し時間は減るが、後は予定のない日とやる事は変わらない。
休日
家にいる時間が長ければ長い程増える。
外出中、車で移動する場合、車中でDVD視聴
前述したように家にいても気づくと別の部屋で遊んでいたりするので
ずっと音源のかけ流しが出来ているわけではない。
パパがいると更に英語で語りかけようという気にならない為 ほぼゼロ
夜に映画をDVDで観るのが子供たちの楽しみ。親も楽。1.5~2時間
日中YouTubeを観ることも。(でも稀)1~1.5時間
休日もほとんどしていない。もう卒業したっていってもいいのかも・・・
あとは全て平日と同じ事をやる。(ワークブックと自力読み練習)
休日だからといってワークブックなどを多めにやらせることはしていない。
本人がやりたい!というならいいけど(そんな日が来てほしい・・)
無理にはさせない。
まとめ
今回は小学生低学年のわが家のおうち英語のスケジュールを綴りました。
幼稚園の頃に比べて英語をインプットする時間は減っていますが
英語を書く練習と読む練習時間は増えています。
今はこんな感じでおうち英語をやっていますが、
これから子供の学年が進むにつれ、学校の授業時間が長くなったり塾通いが始まったり
するかもしれないのでおうち英語の時間は増々減っていくと思います。
その時はおうち英語をどのように進めているのか今は分かりませんが
これからも細々と続けて行けたらなと思っています。
以上
お読み頂きありがとうございました。
コメント