知育玩具 レゴ以外のブロック3選。わが家が使ってみた感想

こんにちは。みはです。

知育玩具といえばブロック。ブロックといえばレゴ。

そんな風に考える人って多いのではないでしょうか?

わが家の子供たちもレゴは大好きです。

でもレゴ以外のブロックでも良いものが沢山ありますので

今回は日本生まれのブロックでわが家が実際遊んでみてどう感じたかを綴りたいと思います。

スポンサーリンク

ラキュー LaQ

たった7種類の小さなパーツから平面、立体、幾何学体とあらゆる形を作ることが出来るラキューは

海外の玩具アワードで数々の賞を受賞しているブロック。

しかし1994年に発売された当初は全く人気が出ず、

おもちゃ屋さんへの売り込みを諦めて

代わりに書店に飛び込み営業をして、そこから人気が出たという秘話があります。

(今では書店だけでなく、おもちゃ屋さんでも購入可能)

わが家が初めてラキューを知ったのは本屋さん。

絵本コーナーに小さなテーブルとイスが置いてあり、そこで自由に遊べるよなうになっていました。

当時長男は5歳くらいでしたが、こんな細かいパーツを使って遊べるのだなと分かり、

長男が欲しがったので試しに買ってみることにしました。

(対象年齢3歳以上。大きいパーツのラキューパックスという商品もあり)

長男は恐竜が好きだったのでスピノサウルスを買ってみると、

説明書を見て1人で黙々と集中して作ることが出来ました。

子どもが何かに夢中で取り組んでる姿って親は嬉しいですよね?

私は説明書をみて何か作るのがとても苦手なので

すごいな!と感心しました。

リポブロック RIPO BLOCK

特徴

①1辺15mmの立体ブロック

②6つの方向につながる

③5種類のジョイント

④ジョイント部分が360°回転する

当時6歳。カマキリが好きだった長男に何か良い知育玩具はないものかと

インターネットで探して見つけたのがリポブロックでした。

「カマキリ」「バッタ」「カマキリロボ」の3つのモデルに組替え可能。

ブロックの組み立てが固くて1人で出来ず、パパと一緒に作りました。

ブロックを取り外すための道具も入っていて親切です。

ナノブロックプラス nanoblock+

ナノブロックは大人向けの超ミニサイズのブロック。

ナノブロックプラスは子供向けのものです。

当時6歳の長男にリポブロック同様の理由でカマキリのブロックを購入しました。

こちらも3つの形に組み立てられます。

「ノーマルモード」変身前の本来の姿。

「リーサルモード」音速を超えるスピードを出す事が可能。

「ペルソナモード」擬人化して様々な体術を繰り出す。

ナノブロックプラスの特徴は「カマキリ」と「トンボ」など、別のブロックを合体させて

別のキャラクターとして遊べるところ。

長男はこちらも1人で組み立てる事が出来ずパパと一緒に作りました。

(ブロックは固くないが長男には組み立ての難易度が高かった)

リポブロックもそうでしたがカマキリが好きだったので

別のものに変身させることはしませんでした。

まとめ

今回は日本生まれのブロックを3つ紹介させていただきました。

うちの長男が使ってみて私が感じた事はこんな感じです。

それぞれ良かったところ

作りやすさ→ラキュー

作った作品が壊れにくい→リポブロック

合体、戦い好きな子なら→ナノブロックプラス

わが家もそうですが、いきなり「たっぷりサイズ」を買うのではなく

手にしやすい価格のものから試してみるのが良いと思います。

レゴ以外でブロックを探している方の何か参考になれば嬉しいです。

以上

お読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました