【おすすめドリル】学研のおはなしドリルで読解力を付けよう!

絵本と本

こんにちは。みはです。

書店に並んだ沢山のドリル。どれも効果がありそうで迷ってしまいますよね?

今回はドリルをやりたがらないわが家の長男でも「やりたい!」と言った

読解力を付けるための学研のドリルをご紹介します。

お子さんに楽しく家庭学習の習慣を付けさせたい!

読解力を付けさせたい!と考えているママパパのドリル選びの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

学研のおはなしドリルってどんなドリル?

この本で取り上げている文章は1話が短く、気軽に楽しく読めるおはなしばかりなので、読書習慣をつけるのに最適です。また、ただ読むだけで終わらず、問題を解くことで、正しく内容を読み取れているか確かめることができます。毎日の読書と文章読解のトレーニングで、読解力がぐんぐんアップします。

学研プラスより

うちの子は危険生物に興味があるので「危険生物のおはなし」を選びました。

オールカラーで写真も載っているので子供の食いつきが良いです!

他にも沢山のおはなしがありますよ。

おはなしドリルシリーズ

・わらいばなし(低学年)

・こわいはなし (低学年)

・どうぶつのおはなし(小学1年)

・恐竜のおはなし (低学年)

・うちゅうのおはなし (低学年)

・伝記 (低学年)

・せかいのめいさく(小学1年)

・せかいのくにのおはなし(小学1年)(小学2年)

・きもちのおはなし(小学1年)

・ことわざのおはなし(小学1年)(2年)

・都道府県のおはなし (低学年)

・かがくのおはなし(小学1年)(小学2年)(3年生)

・人のからだのおはなし (低学年)

・きせつの行事 (低学年)

おはなしドリルの内容は?

危険生物のおはなし

危険生物ってどんな生き物?

危険生物がこうげきするのはなぜ?等々

高原や砂漠の危険生物

森の危険生物

海の危険生物

川や沼の危険生物

身の回りにいる危険生物

おはなしは全部で28話。

おはなしの1話分は2ページで、おはなしにまつわる問題が4,5問載っています。

うちの子(小2)がやってみた様子

うちの子が最初に選んだページは『森にすむ危険な鳥って、どんな鳥?』のページ。

この鳥の事は既に知っている内容だったので簡単に答えていたけど

知らないことをドリルのおはなしを読んで問題に答えるのは難しいらしく

「どこに(答えが)書いてあるか分からない」と言っていました。

なのでわが家は親も一緒に取り組むのがまだ良いみたいです^^;

それにしても、こちらのドリルは読み物としても楽しい

新しい知識を付けながら問題を解くことで読解力が付いているか確かめられるのでおススメですよ。

わが家も少しづつ色々なおはなしを買って行こうと思っています。

以上。お読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました